BLOG The Trail of TRUNK TRUNKの日々を書き留めていきます。

2018.09.25Soul-stirring jam_記憶を呼び覚ますジャム

ご縁があって、ジャム作家mitsukoji(みつこじ)さんの
スローガンを提案させていただきました。

jam_01_blogbag_02_blog


みつこじさんは、果物農家さんまで足を運び、旬の果物を手作りでジャムにされています。
さらに、パッケージのデザインも手掛けられています。
mitsukojiジャムと、その世界観、すべてを作られています。

2016年には、イギリスのデールメイン国際マーマレードアワード職人部門で、
「金柑&キャラメルジャム」が金賞を受賞。
日本だけでなく、海外でもたくさんのファンがmitsukojiさんのジャムを心待ちにしていて、
季節のジャムが店頭に並べばあっという間に完売してしまうという人気ぶりです。

ジャムの包装紙が見える透明のバッグを作りたい。
そこに入れるスローガンを考えてほしいというオーダーでした。

なるべく端的にシンプルな言葉を探しますが、
シンプル過ぎると、誰にでもあてはまりそうで、
mitsukojiさんならではの言葉になりづらい。

みつこじさんとメールでやりとりを重ねて、
ジャム作りへの思い、自然への思いを聞かせてもらううちに、
最初自分が見ていた世界はずいぶん狭かったなあと気づかされました。
ジャムの試食もさせていただき(梅オレンジジャム美味しかった…)、
そして、そこからイメージが広がりました。

作家さんの話を聞かせてもらうことの大切さをあらためて思います。
意味が通るから、英語として正しいからそれがいい、ということにはならないです。
根底にある思いをじっくり聞けることにこそ、
日本人訳者が英訳する意義があると思っています。

みつこじさんが話してくれた、
「人の深いところに届くジャムが作りたい」という言葉がとても印象的でした。
そのために、それぞれの果物の美味しさを引き出すように作っていると言います。
だから「果物が生き生きした」ジャムになるのだな、と。
自然への敬意を持って、果物の生命力を信頼して、
ジャムを作られているんだなあということがよくわかりました。

スローガンは、このようになりました。

Through the wonder of nature, fruits ripen.
The fresh flavors stirring your memories.
This is mitsukoji jam.

こんな意味あいです。
「自然の驚異の中で、果物はたくましく実ります。
採れたてのフレッシュなジャムの味わいが、心の中の記憶を呼び覚ます。
mitsukojiはそんなジャムです。」

たった3行ではあるのですが、
じっくり作家さんとお話できて、
納得できる文章にたどり着けたことが嬉しいです。

写真は、スローガンの入ったバッグと、プラムジャム3種。
左から、貴陽、太陽、アルプス王子という品種らしいです。
植物の品種名っておもしろい。
それぞれの個性が生かされたジャム、食べ比べが楽しみです!


販売店舗についてのお知らせは、ブログとインスタで告知なさっています。
名古屋では、analogue lifeさんが不定期に取り扱われています。

ブログ:みつこじのつれづれ
Instagram: mitsukoji_jam