BLOG The Trail of TRUNK TRUNKの日々を書き留めていきます。

2017.03.04Full of glamor, full of charm

展覧会に行ってきました。まずはDavid Bowie is展。

DBis_01DBis_03


会場は、天王洲。かつての倉庫街がカフェやギャラリーに生まれ変わったという、とても新鮮なエリアでした。この展覧会のために誂えられたであろう会場には、ボウイにまつわる展示がとにかくぎゅうぎゅうに詰まっています。たいへんな情報量で、2時間ではとても足りない。展示の説明文の文字が小さく、わりと低い位置にあって混雑する会場でじっくり読むのは正直難しいので、比較的空いているであろう平日にできればもう一度行きたい。ありえないような言葉の組み合わせを作り出すために、ワードジェネレイターを開発して、詩を作るのに活用していたというエピソードが面白かったです。柔軟な人だったんだな、という気持ちと、あの宇宙的な言葉を生み出すのに、コンピューターの力も借りてたんだな、という人間らしさが微笑ましい。自分が生まれる前に、とんでもなく魅力的で圧倒的な作品がこの世に生み出されていたということに、とにかく驚くしかなかったです。


翌日は、南インド出身のアーティスト、N.S.ハルシャの展覧会「チャーミングな旅]展へ。タイトルづけうまいなあ、まさに、「チャーミング」な内容でした。

Harsha01Harsha03Harsha02Harsha04Harsha05Harsha06


写真撮影OKだったので、たくさん撮影しました(ボケボケですが…)。写真は絵の一部で、全体は大変大きいものです。見ていて本当に面白く引き込まれる作品ばかりでした。アジアならではの死生観、資本主義の流入に対する戸惑いなどが直接的に表現されています。毒のある表現もユーモアがあって、チャーミングに収まるというか。作家の人々への視点がとても優しく愛を感じます。動物と人との近さ、眠ったり食べたりする人々の生活の風景、宇宙や輪廻をいつも感じながら生きること…同じアジアの感覚を共有していることを感じました。また見たい、もっと見たいと思わせてくれます。下の段中央の絵は、それぞれの夢を胸に学校に通う子どもたちが、宇宙の中に描かれています。この絵に添えられた言葉がとても良いです。「口いっぱいのお祈り、カバンいっぱいの夢。それがあれば、私たちは行ったことのない空間に行けるでしょう。With mouthful of prayers and bagful of dreams we will be in those spaces where you have never been.」